25.2.11

今月は

こちらさま











またこちらさまや











こちらさまは仕上がりましたが











現在こちらさま、テスト出力ですな











全体写真は、各ラリーチームさまの発表後に。
うーん、マスちゃんのは現地貼りかな.........。

21.2.11

Dakar-Agades-Dakar 1997 こんな事も












グリルをエアリュータで削ったのなんか、20年ぶり位でしょうか、国内ラリー車はよく削って抜いて、フォグランプを埋めたりしましたネ。












スタンダードのターンシグナル位置にどうしてもPIAAを貼りたくて(誰が? あっしが?)、だって元車はそうなってるんだもん(オーナー様曰く)、移設。












そうそう、ワンウェイビジョンフィルムのサンバイザー、結果が宜しくない。
ワイパーで剥がれて来ます。穴の分で接着面が少ないのと、あと冬だし、雪の中にお出かけだったようですし。さっさと剥がしましょう。

16.2.11

なんて嬉しい、240V出ました












240V定格のヒートガンを日本の200Vで使うと、40Vの目減りが辛かったワケですが、この度大設備投資で、定格出るようになりました。

温度も上がり、モーターも早く回るので風量も出る。温まるまで待ってる時間が一枚一枚で短くなれば、全体の作業時間ではかなりの短縮になるかと。ココ重要、「一週間かけてじっくり」、なんて言ってると、「もう来なくていいよ」と言われますヨ。

それでも100Vのヒートガンとは雲泥の差でしたが、やはりコレが、240Vの国に行って使うと調子イイ。
帰ってくると今一つ元気が無かった.........けど一気に解決、コーヒーのお湯も早く沸きます。(やはり買って帰った電気ポットです)

問題は、ラリー行ってサービスパークでは発電機になってしまうので、相変わらず240Vの国のチームから延々、延長コードで電気をお借りしないとならない。

前はよく、ポッサム・ボーン・モータースポーツさんからお借りしてましたが、さて今年は.......スワさん宜しくお願いします!!

コディさんも帰って来るし、今年は面白いですねアジア・パシフィック。ファンの皆様、観にいらっしゃいませんか? 今年は北海道も一回だけだし。

13.2.11

日に溶けて淡雪流る












..........のはもう少し暖かくなってからでしょうか、現在こんな風。

各お客様の今月末のコンテナ積込まで2週間ですが、細部の決定が未だで掛れない車も有り、これは2月末に集中するかな....。

第一戦がラリーオブマレーシア、次がオーストラリアなので、転戦する車の窓フィルムは銀から透明に現場貼替になりますね。

ラリー行く前にはその国や州の道路交通法を調べますが、オーストラリアはどうも州に因って法律が違うらしい。

特別規則書に明記されていれば苦労は無いのですが。

その国の知人に聞いたり、各州の政府のウェブを見たりしますがいまひとつはっきりしない時も有り、またそれが解っても車検オフィシャルが別な事言い出す場合もしばしばで、そうなると銀と黒と透明の窓フィルムを台数分持ち歩く、という事になりますが.........持ち歩いてます。

12.2.11

ラリー北海道もANAで行ける

ANAのページで、空港のプルダウンメニューに帯広が入っていた。ハテ? 飛んでない筈なのに.........?

3/27からエア・ドゥとコードシェア掛けるそうな。一日3便。これで今年は帯広にANAで行けますね。
今まで国内線はマイル発券なので、スターアライアンスだと必然的にANAになり、札幌からレンタカーで帯広でした。JAL買うのも勿体ないしどのみちレンタカーは借りるから。

もう日勝も、道東道も通らなくなるんでしょうか、でも全通したら通ってみるんだろうな。
トマム~十勝清水が開いた日に通った時は感動しました。ホント。早くて。

山梨からでも、屋台村に一杯飲みに行く、なんてのもワタクシ的には可能になりますね。
あー「かめちゃん」の串揚げが呼んでいる............。

もう一点、4/1から、全便で預け荷物が現行の北米線と同じ扱い、という事はエコノミーでも23kgを2つまでOK、イヤこれは画期的、アジア・オセアニア線だとANAだけじゃないかしらネ。

道具だ材料だプロッターだ持ってく私としては嬉しいのですが、問題はオセアニア(ラリークイーンズランドとファンガレイ、あーニューカレドニアもか?)に飛んでないコトだ!!
なんだ結局SQじゃねーかよ、まーイイんですけど......それはそれで。

10.2.11

ジャンプと言えばマインシャフト......うー止まらん












こういうのって、一旦思い出すと次から次へと止まらないワケですが.....。
北の方でも止まらなくなってる方がいらっしゃいます。そうですよねー解ります!AKTさん。

自分が走った時の写真なんぞ有る訳が無く、だってまだデジカメでも無かったし、ラリー屋もぐらさんとこからお借りしました。モウルさんのウェブサイトはこちら!! ロールケージベンダー導入!!

ラリーオブキャンベラのマインシャフト、頂上からは絶壁です。空しか見えなくなります。Rally Canberra Mineshaft で youtube 検索してみて下さい。

写真は最近(とはいえ2007かな、今はAPRCはクイーンズランドに移りましたから)ので、向かって右側の道を飛んでいるようですが、前は左のウねっているほうでした。必ず左端から飛ばないと、右のディッチに落っこちます。私落っこちました。

傾斜は右の新しいほうがキツイみたいですね、飛ばせる為にわざわざ作ったんだろうなー、オージー恐るべし、こういう事に一生懸命になるからステキ。

Rally Australia ついでのついで











前記事の手前、google map で解像度の変わるあたりが3段ジャンプですな。(コースは左から右ね)

傾斜が急で、頂上からは途中の道や下の川は見えません。見えない所に向かって離陸する訳ですが、やっぱり少々怖い。スピードガンで測っていますが、自分は80km/h位しか出ていなかった。

写真はもう古い友人、アレックス・ストーンさんですが、100km/h以上は出てたと思う、との事。

で、WRCarは、つーと、140km/h出てた覚えが(確かパニやんだっけ、いやコリンさんだっけかな、しかもカウンタージャンプ)。コレは正気の沙汰でない。

そんなの見れば大して才能も無い自分がドライバーなんかやっちゃイケないよな、と自然に思いますがな。

ただココは、思い切って高く飛ぶか、又はベタ落としで全然飛ばないかどちらかで、中途半端に80km/h位で飛ぶと、丁度着地地点が「こぶ」になってて、第一メンバーが当たる。で曲がる、ラジエター割れる、配線切れる。

良さん、あんときパースまで帰れて良かったねー。

9.2.11

Rally Australia 2005.....ついでに、と言えばアキちゃん怒るかな












バニングス (もうこの年はスポンサーが変わって、ソティコ、だったかな)
の三段ジャンプの後の川渡り、渡ってすぐフィニッシュTCですな。

私は水被って停まってしまった事ありました。そらもう焦った。

場所はここ、航空写真の解像度が画面左側位有れば川が特定出来るのですが、丁度川のトコで低解像度になってる。
尤も普段はあまり水も無く、ラリーの時だけ堰止めて水量を増やしてました。

写真はアキ・テイスコネンさんの車、自分が仕事貰った車の写真ばかり多くて.....。

Rally Australia 2005.....Perthはヨかったなぁ

はいどうぞ、ってもう遅いですねすみません。













日本のエントラントにも出やすかったパースのラリーオーストラリア、また戻ってくれないかなぁ、ココこそ「帰りたくなくなる所ナンバーワン」だったのですが。

8.2.11

Rally Catalunya 兵どもが夢の跡

2010年11月撮影。
場所はこちら。ストリートビューでも是非。






Team Batavia Air さん今年のカラー 2

今年の、は今からですが、現状ので出来ました。
Sさん、今メールで送りましたよ~。

7.2.11

Team Batavia Air さん今年のカラー

いつもありがとうございます、進捗状況です。小出しです。

ラリー屋の皆様もこちらを是非。使うものは違っても、「競走」は変わりませんのでね。

どのカテゴリーでも、トップチームはサービスカーや資材も疎かにしません。God is in the detail、ですね。

6.2.11

Australiaネタあれこれ












キャンベラ、国会議事堂ですな、この写真の道路から、少し前のラリーオブキャンベラはスタートしていました。霞が関の道路を閉鎖してスタートするようなもんですか、できねーよな。

スタート前にレーシングスーツのまま中を見学しましたが、特に「なんだこいつら」という目で見られる事も無く、オージーの皆様とは「ぉおー、ラリーか、頑張れよ!!」「さんくすまいと」....みたいな会話でした。

今、気になるのはクイーンズランドのハリケーンですが、ロイターでもニューズウィークでもヘッドラインに出て来ん。てことはあまり被害も出て無いのかしら、だと良いが。屋根が飛んだ家屋の写真は見たのですが、こりゃ十分エライことだと思うのだが....エジプトに目が向いちゃってるのか...。

ラリークイーンズランドは路面が良いとは言えず、アレがもっと荒れるとなると今年は大分大変か。
そもそも5月までに復旧するのか?

N教授のブログは相変わらずスケール大きくダイナミック、ホント羨ましいです。ところでグリム岬は何処だろう? タスマニアの北西端で見たけどGoogle Mapには地名が無い.....

追記: ありました、Cape Grimで出てきた、Woolnorth の西ですな、生きてるうちに一回は行ってみよう。