28.4.11

オペレーション マブダチ - Operation Mabudachi

2011年4月27日, Operation Mabudachi が開始されました。
発案者は漢(オトコ)、舩木良。

April 27, 2011. Operation Mabudashi is started.
Comander is Ryo Funaki, Great Man and Great Rally Driver in Kiyosato, Yamanashi, JAPAN.
"Mabudachi" is a Japanese word meaning "very very strong and deep friendship".





今回のオペレーションは日米の深い”縁”によって実現されました。
Very strong and deep relationship between US and Japan makes this operation possible.


漢 舩木良、日本人として米軍による
”オペレーション友達” への感謝をしたい。
Ryo Funaki would like to say "thank you" to the military who are working for operation tomodachi.

生まれ育った清里高原の発展に尽力された
米国人ポール・ラッシュ博士への感謝も込めたい。
Kiyosato highland, where Ryo Funaki grew up and live in, was developed by Dr. Paul Rusch, American. This is the another reason that Ryo Funaki want to say "thank you".

アメリカンフットボールを日本へ紹介し普及させたのは博士だった。
その感謝をこめて八ヶ岳地ビールを ”タッチダウン” という名前にした。
Dr. Paul Rusch is also well known as the Father of American Football. He introduced the American foogball to Japan. That is why the local bear in kiyosato named "touchdown".

ビールに含まれているアルコール成分には
放射線防護効果があるとの研究成果も発表されている。
National Institute of Radiological Sciences reported that the alcohol component of beer has a radioprotection effect.

ぜひ、”オペレーション友達”を遂行している方々に
”タッチダウン”ビールを届けたい。
Ryo Funaki is decided to provide the militaly who are working for "operation tomodachi" a touchdown bear.

関東学生アメリカンフットボール連盟から
米国海軍厚木航空施設エリック・ガードナー司令官が
”オペレーション マブダチ”の米側代表者になって頂けるとの連絡。
Good News from Makoto Maekawa, Executive Secretary of Kantoh Collegiate Football Association  that Eric Gardner, Commanding Officer, Naval Air Facility Atsugi at US Navy is delighted to accept "operation mabudachi"

実は、ポール・ラッシュ博士が戦後降り立った地は厚木基地だった。
Air Facility Atsugi is the place where Dr. Paul Russh landed just after WWII.


過去と現在が、深い縁と友情で結ばれ、これからも続く。
”オペレーション マブダチ” は永遠に続く作戦です!




オペレーション マブダチ号でタッチダウンビールを数百本差し入れ。
Vehicle Operation Mabudachi brings a few hundred of Touchdown bear. 

オペレーション友達のワッペンを頂く。
右隣は 関東学生アメリカンフットボール連盟の前川さん
Ryo Funaki wiht emblem of operatin tomodachi.
Mr Maekawa, Executive Secretary of Kantoh Collegiate Football Association

エリック ガードナー司令官
Eric W. Gardner. Commanding Officer, Naval Air Facility Atsugi at US Navy

ビールに含まれているアルコール成分は放射能の影響を34%除去するとの研究報告も
Alcohol Elements has a radioprotection effect

by ミヤ~ノ

26.4.11

Rally Queensland 2010 (last year) slideshow

Please find in left side slideshow gadget, International Rally of Queensland 2010 photos are now posted. (click for enlarge)
Atsushi Masumura got excellent 4th overall (......I co-drive) and this 4th position is best result in his 11 years APRC challenge.
So, We proudly call our friend Masu "Best privater" in Japan.

This guy is Takaaki Ito, also well known as world wide Mechanic.

マスちゃん今年もがんばるんだよ!!

23.4.11

Masumura, Best privater go Queensland マスムラ選手のカラー今年版

歴史を誇る、アレックスワークスカラーでございます。(C)ALEX (C)yodarallying
一貫してこの形ですが、スポンサーステッカーは毎年変更されています。今年は、NENCさん追加、PDC Engineering さんも、やっと(サボってた訳では無いです....)ベクタデータ化しましたのでウィングに。

とは言え、車は昨日Sydneyにで通関、現在Canberraで白いまま、即ち現地貼りなワケですが.......まーこないだみたいに徹夜にゃならんだろ。

ベスト・プライベーター、世界のMASUには、もっと激しく有名になって頂きたい!!..........ので、企画などつらつら仕込み中。

22.4.11

有難いことにコメントでお教え頂きました。

nekobakaさまにご教授頂きました!! ありがとうございます。
ボンネットには、Virgin Atlantic スポンサーのヘリの絵が有ります。
http://www.ukemergency.co.uk/

嬉しかったのは、その Virgin Atlantic のヘリの写真も沢山見れた事です。どうしてこう粋に作れるんでしょうね、ヨーロッパの動体カラーリングって。
私もこういう、主張のはっきりした見やすくて読みやすいもの、を心がけて仕事をしていこうと、志を新たにした次第であります。

"Japanese Work Hard" Project. Big Support from Indonesia.

Indonesian motorsport journalist Mr. Julian Johan (JJ) very kindly introduced our project.
Thank you very much, Indonesian Drivers!!

"My friend from Yokohama, Hirokazu Somemiya, is doing a Charity Project for the Japan Tsunami's Victims. The Indonesian Offroad Racing Drivers are sending their pray for the victims and support for the Japan's relief."

APRCマレーシアのサービスパークで、「このステッカーをコピーして、みんなに配って貼ってもいいか」と聞かれました。もちろん断る理由は無かったのですが、ここまでやってくれるとは。涙。

蛍光黄色でしょう of course fluoro yellow

前後の色がどうなっているか知りたくて探しましたが、コレしか出て来なかった。
ステキなのは、ロンドンのディーラーが車両をスポンサーした→色がソニックブルーマイカだった→ドクターカーとしてカラーリングする→そりゃインプレッサは蛍光黄色でしょう! となったところ。

対極にあるもの

前にもリンクのみでご紹介しましたが、今回は無断借用して、敢えてお見せしておきます。
(西川渉さんのページから)
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/response.html
一秒を争う事では競技車両と同じ、しかも人命がかかる。動体に適したものとは? 視認性とは? カラーリングの意義とは.............いろいろな事を考えさせられる一枚です。

21.4.11

2010PNクラスチャンピオン、川島様より

上得意様とは真に有難いものです。取りまとめて頂いた全車、貼り位置を、ゼッケンの上部分に統一して頂いてます。これは泣けます。
今回は0.1秒差で2位、という何ともシビアな世界ですね、ダートラでは当たり前ですが、もっと僅差のクラスも有りました。
皆様のご活躍を心より祈念致します。ありがとうございました。

がんばろう日本 - 写真を頂きました

伊勢崎市 T.T.様
「日の丸を貼ると、運転するときの気分がピリッとします。」


ありがとうございました。
すみません、私、車種が解らないのですが....ボンネット、スタンダードですかね....?

20.4.11

オペレーション・マブダチ Operation Mabudachi

マブダチ作戦、進行中です。今日は寝られないかな。
こういうォヤヂぎゃぐは誰のinitiative? そうです、漢(オトコ)、船木良。金曜日に決行予定。(C)yodarallying

18.4.11

ガラス面は難易度高ですが

こちらも綺麗に貼って頂いてます! 京都市 T.N.様。

コメントも頂きました。

>震災された方々は今も苦しんでおられる上に、これからも長い復興の道を歩んで
>いかれる苦難が待ち受けている中で、私はボランティアや多額の寄付金など直接
>的な支援は残念ながら出来ませんが、今回のステッカーのような協力をこれから
>も少しずつ行い、支援をして行きたいと思います。
>今回はそのような支援の機会を作って頂いてありがとうございます。

こちらこそ、ありがとうございました。

ドイツ、ハンガリーからも一過性では無いアクセスを頂いてます。また最近増えたのがタイからのアクセス。今は開催されていませんが、またタイにAPRCで行きたいものですネ。頬笑みの国へ。

13.4.11

【アジパシ総集編動画】 ハセプロ編

APRC TV の Brian Young さんより
素晴らしい総集編動画を沢山頂きましたのでご紹介します。

まずは Hasepro Rally Team 編です。



長谷川さんと福永さんの激闘をご覧ください!






12.4.11

「たたたたたたた.......」

ラリーとは全く関係ないんですが、大爆笑してしまいました。
「たたたたたたた...」で会話が成立しています。面白すぎ。





双子ですが、左の子が にいちゃん風 を吹かせているとこがなんとも。

きれいに貼って頂いて、嬉しいです!!

高槻市 T.N.様

マレーシアはもとより、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、インドネシア、香港、台湾そしてアメリカ合衆国からも沢山アクセス頂いてます。

10.4.11

ラリー300戦目 300 Rallies in life

ステファン・プレポさん300戦目。87年からだと、その時生まれていなかったドライバーと一緒のラリーで走るんですな。

ビル・ヘイズさんはコドライバー止めてもインタビューワーでやっていけるんじゃないかしらネ。
クイーンズランドでウチのストリーミングに出て貰おう。

ソメミアーノも出演しています。



そうそう、プロトンチームのマネージャー、ディビッド・セニアさんですが、この方も2005年に、ハメッド・アル・ワハイビさんのコドライバーで、WRC 80戦目、でした。
何故覚えているかって? 現地製作したからです。

7.4.11

発起人 田口勝彦選手より「がんばろう日本」

今回 アジパシに関係する多くの方々から
「がんばろう日本」のメッセージを頂きました。

これだけ多くのメッセージを頂けたのは、
発起人 田口勝彦選手の行動力の賜物であり、
関係者全員の心を動かすメッセージを発信して下さったからです。



ここで改めて、田口勝彦選手のホームページよりオリジナルのメッセージを掲載させて頂きます。


=== 引用開始 =================

震災の被害にあわれました皆さまへ

3月11日に発生した東北太平洋沖地震におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さま、そのご家族の方々にお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。

2011年3月18日 田口勝彦

2011FIAアジア・パシフィックラリー選手権(APRC)の参戦車両に、被災地と日本にご支援いただいた世界各国に向けてメッセージを掲出します。
この取り組みはAPRCに出場する日本人エントラントにも呼びかけ賛同いただいており、各車両に同メッセージを掲出して出場が決定しました。


被災地復興の願いを込めて「がんばろう」のメッセージを送ります。そして、震災直後より世界90カ国以上より支援の申し出や応援の声をいただきました。
世界各国に向けて「Thank you for your support(支援をありがとうございます)」と感謝のメッセージを送ります。


=== 引用終了 =================

尚、ステッカーは引き続き Yoda Rallying にて購入が可能です。
売り上げの一部は義援金とさせて頂きます。





マレーシアから「がんばろう日本」てんこ盛り!

マレーシアの皆さんだけでなく、アジパシに参加している大勢の方から「がんばろう日本」のメッセージ! 支援に対する感謝と応援メッセージの交換ができたことに幸せを感じます。

皆さんありがとう!

 
セレモニアルスタートで伝統舞踊を踊る皆さん
荘厳で美しい、素敵な踊りでした

Malasian Rally 2011 プロモーターの皆さん
いつも休憩させてくれてありがとうございました

サービスパーク横のショッピングモールの皆さん
ご飯がとってもおいしかったです

MRUから出場の皆さん
ケータリング最高でした

マレーシアTVの皆さん
TV取材ありがとうございました

Metoro TV, インドネシア メディアの皆さん
ステッカーを母国で配ってくれてありがとう

警備の皆さん
コンテナオープンからずっと一緒でしたね

Donate to Medecins Sans Frontieres

一回目として、Medecins Sans Frontieres 国境なき医師団 の東日本大震災口に寄付をしました。

Medecins Sans Frontieres  国境なき医師団日本

以下引用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  国境なき医師団日本 ご登録・ご寄付受付完了のお知らせ   ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

依田 統 様

このたびは、国境なき医師団日本の支援者サイトへのご登録、及びご寄付のお申込
をいただき、誠にありがとうございます。
ご登録内容の不備などで、私どもより別途ご連絡さしあげる場合もございますが、
何卒ご了承ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

■ご登録の内容は下記のとおりです。

ログインID:        yoda@k9.dion.ne.jp

クレジットカード会社:    JCB
寄付の種別:         緊急支援
寄付金額:          30,000 円
領収書の発行:        要


※寄付の使途指定をいただいた場合、該当の緊急援助活動に優先的に充てられます。
なお、指定された緊急援助活動に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合は、
他の緊急援助活動に充てられる場合もございますので、ご了承ください。

※領収書に記載される受領日は、お引落口座からの振替日ではなくカード会社から
当団体への入金日になります。毎月の寄付(1日50円からできるサポート)の領収書
は1年分のご寄付をまとめて、翌年1月下旬にお送りいたします。


==========================================================================
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このままご返信いただいてもお答えできませんので、ご注意ください。
 お問い合わせは下記までお願いいたします。
---------------------------------------------------------
特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
〒162-0045 東京都新宿区馬場下町1-1 早稲田SIAビル3階
URL http://www.msf.or.jp
Eメール support@tokyo.msf.org
お問い合わせ:0120-999-199
---------------------------------------------------------