3.4.11

タッちゃんも

原発近くで大変だったようですが、お元気そうで安心しました。

Team Pertamina Cusco T-shirt

リファットさん、ウチのイラストレイタファイルをそのまま使ってプリント、もう少しなんかヒネれば?

ここまでやるか?

クアラルンプールのワークショップにて

女性コドライバー2名

テレる番場選手の着替えを見守る、の図

外国でラリーをやる時は

○レキが終わったらサービスパークに寄りましょう。出来ない時は電話しましょう。(日本でもか。)

○クルーやヘルパーで、日本語ネイティブでは無い人が近くに居たら、日本人同士でも英語で会話しましょう。

○誰でも良いから、現地にやたら知り合いを作りましょう。緊急時や来年また来る時の財産です。

○プライベーターは、日本語のペースノートは捨てましょう。コドライバーは、現地の地理に明るい人がうじゃうじゃ居ます。
現地で頼めば、飛行機代が掛りません。ノート合わせ? そんなものはレキでやればヨイ。

オヤブンや吉本さんやてっちゃんに教わってきたことです。

一足先に

一足に日本に帰国です。
ですが、まだまだ報告したいストーリー、写真がたくさんあります。
引続き アジパシ 開幕戦 マレーシア特集を続けます♪

2.4.11

いきなりですが、ヒギンズさんのストバート

in Rally Newzealand 2005
ストバートのはこれだけです。ご勘弁を。



【車載映像】 SS1 堂々の1位 Rifat Sungkar インカービデオ

我らが リファット・スンカーさん、SS1 でベストタイム!
Pertamina Cusco Racing から出場している Rifat Sungkarさんが APRC 2011 Malaysian Rally Leg1 SS1 でベストタイムを出しました。うれしい限りです。



ちなみに リファットさん、日本が大好きなかなりのナイスガイです。
母国インドネシアでは、国民的な人気を得ているドリフトの達人。
新婚ほやほやで、奥さまはインドネシアで有名な女優さん。

今年はAPRC全戦に出場し、
日本のジムカーナ・ドリフトイベントにも参加予定です。

皆さん、ぜひリファットさんを応援してください。


1.4.11

がんばろう日本 - Alister McRae, Bill Hayes, 竹下紀子, F.Fan

世界中のドライバーから続々と
「がんばろう日本」のメッセージ!
アリスター・マクレーさんとビル・ヘイズさん

デビッド・セニアさんとは、ワハイビさんチームでご一緒しました。

ご存知竹下紀子さんと
チームMRUの皆さん。英道さんも。

コディ・クロッカー行くところにこの人有り、アーロンさん(左)

FANFANさんはタレント。

重鎮お二人、アレン・オーさんとマーレイ・ブラウンさん。


がんばろう日本 - プロトンディーラーのみなさん

Malaysian Rally 2011の車検会場となった
プロトンディーラー Proton Edar Sdn Bhd のみなさんより
「がんばろう日本」のメッセージ。

マレーシアの方は皆さんとてもフレンドリーで、
カメラを向けてもみなさん喜んで応じてくれます。
そして、お会いした方の全員が
「大丈夫か?がんばれ!」と必ず声をかけてくれます。

マレーシアだけではなく世界中の人々の想いはきっと日本に届くはず。
だから日本はきっと立ち直れる。
「がんばろう日本」

マレーシアの皆さん、来年も絶対来ますよ!










アジパシ開幕戦 車検でGO - VI Proton Satria Neo

さらに車検は続きます。
検査官、なかなか首を縦に振りません。









アジパシ開幕戦 車検でGO - V Proton Satria Neo

エボXよりも念入りな車検。
特にロールバーは隅から隅まで検査されます。








アジパシ開幕戦 車検でGO - IV EvoX

検査官の目が光ります。
ディーラーの人も心配そう。。。